キャンプの技 UP!
雨対策 テント&タープ たまに、設営時に防水スプレーをぬりましょう。ド●キホー●などに安く売ってます。テントの下の部分の四方向にも塗っておきます。
ブルーシート 車載の際には車のラッゲジルームに先にしいておくと水濡れ、汚れ対策にgood2,3枚用意しておくと傘代わりになったりと便利です。DIY店で150円くらい。
長靴 雨の日のテント設営、撤収時には靴がぐちゃぐちゃになるのであったほうが良いです。
帽子 雨の日も必需品できれば、防水スプレーでもかけておくとGOOD!
レインコート 夏ならいいんですけど。。やはり服がぬれないためには100均のカッパでも十分
雨が降りそうなら、薪は車の中や、BOXの中、タープ内に入れておきましょう。
草原キャンプ 長靴 草原は草が長いので朝水滴が付いていて結構スニーカーがぬれます。だから、長靴を用意しよう!
道具の車載
水タンク 20Lタンクは非常にかさばるので折りたたみ式10Lタンク2個にして車載しやすくなりました
ALL なるべくかさばらず、ひとつにまとまったり、折りたためるものを選ぶとよいです。
 クッカー、水タンク、焚き火台、ストーブなど
焚き火台 スノーピークの焚き火台は重いけど、ペッタンコになるので車載しやくすなりました
ブルーシート 雨の日撤収時には、トランクにブルーシートを敷いてから荷物の積み込みをしましょう。
水、ごみ、虫、汚れなどの防止対策になります。
出発時 ブルーシートとクーラーバックは一番上ですぐ取り出せるように雨対策にも!
ルーフラック 結構つめます。うちは、シュラフと食器類を3つのBOXに分け積載しています。
虫刺され 特にブヨ対策@ ブヨにかまれたらすぐにはわかりません。時間がたってからなんかかゆいな〜と思ってからではすでに遅いのです。かまれたことに気づいたら、ポイズンリムーバーで毒を取り除き、デヴィオンVGなどの抗アレルギー塗り薬を塗ってひたすら冷やします。私はかゆみを防ぐために抗ヒスタミン剤(セレスタミン:花粉症の際に飲む薬)をのんでいます。
特にブヨ対策A ブヨにかまれないためにはハッカ油をアルコールと水で薄め、1時間に一回くらい塗布することが効果ありのようですが、まめにつけないとやはりやられます。今まで2回とも私だけがやられました。娘や妻はやられたことがありません??
道具 ペットボトル1 2Lのペットボトルにお湯をいれて蓋を閉めると、なんと湯たんぽになりますよ。
ランタン&ストーブ 大切なランタンやストーブの下面の保護や、タンクの保護にこんなことをしてみました。こちらをクリックしてみてください。→
牛乳パック 油分も含んでいるので火付け用着火剤になったり、まな板代わりになったり、ピザ用の皿代わりになったりとても便利グッズです。
ゴザ なんといっても川原のデイキャンプにはゴザがいいですよ。ゴザの感触や、お昼寝ができます。
ブルーシート 撤収の際シュラフ、テントシートなどを干したり、荷物置きにしたり万能品です。
新聞紙 いろいろ便利に重宝しますので多めに持参するといいです。
ひも DIYで販売してますが、メーター売りの強度の強いひもを10m位用意しておくと、濡れものや、シュラフを干す際に非常に便利!です。
炭熾し いろいろと試してきたけど、なんといっても、ユニフレームのチャコスタが抜群!最近はキャプテンスタッグ社より安価なものもでているけど、テント設営中に、気がつくと完璧に火お越しできているので便利です。
撤収 撤収準備 チェックアウトの2時間前から徐々にはじめるといい感じです。雨の日はプラス30分
テント、タープ 夜露でぬれているときは、タオルで拭いて、フライシートなど乾かせるものはどんどん乾かす。
朝露はスクリーンタープ内で、ランタンや、ストーブつけると結構乾きます。(雨が降ってないとき!)
食事 そのキャンプ場の地元の食材を使った料理を考えたり、地酒(ワイン、ビール、日本酒)を楽しもう。
寒さ対策 さむいと、とにかく眠れません!とにもかくにも重ね着。スキーウェアもかなりいけてます。ペットボトルで湯たんぽ。テントの中はスーパーでもらったダンボールをしくなど。。
キャンプで初めて寒くて眠れないのを経験しました!とにかく、レイヤー!重ね着で
長野キャンプは5月連休でも、東京3月の気温とおもってOK
全体 キャンプを始めてつい楽しくいろいろな道具を買ってしまったが、2年目にはシンプルにしたいと思い始めてきた。これからだんだん簡素化していくことを目指します。
2008.8

Hint Of Next Camp
初心者キャンパーが実体験で得た私たちなりのキャンプを快適に過ごすヒントです。まぁ次回への反省といったところでしょうか。

CampReport